
梅雨の蒸れに負けないように、エリゲロンを切り戻してみました。
花がないから何の植物なのか全然わかりません。
梅雨に耐えて、また新しい芽をだして花を咲かせてね。
だけど週間天気予報をみると、今後1週間は雨が降らないみたい。
無駄骨だったのかな?
私の住む地域は、1年を通して比較的雨が多いのですが
今年はいつもよりも雨が降らない気がします。
梅雨は本当に来るのかなぁ、と思ってしまうくらいです。
↓ランキングに参加しています。あなたの「ポチッとな」が励みになります。
にほんブログ村
スポンサーサイト
エリゲロン カルビンスキアヌス耐寒性宿根草 草丈:10~30cm 開花:四季咲き 日照:日当たりまたは半日陰
植え付けて2年目でこの茂り方です。どんどん株が大きくなるので
毎年、株分け(掘り起こして株を分割して植えかえる)すると良いそうです。
植え付けた去年は、本当に株が大きくなるの?とか花はもっと咲かないの?と思うほど
繁殖力旺盛ではありませんでした。
花は咲いていたけど、ヒョローンと枝ばかり伸びて茂っていない。
ところが、今年の春は次々と花が咲いて写真のようになりました。
株も大きくなって、いつ株分けをしようか考え中です。
お手入れは・・・・放置状態です。
水も肥料もあげてません。基本的に手間はかかりません。
が、梅雨前にばっさりと刈りこもうと思っています。
蒸れが苦手らしいので。
あとは、定期的に株分けをしようと思っています。
花は、寒くなるまでずーっと咲きます。
私、この花好きです。
ずっと咲いているところと、野原に咲いているような小さい花がたくさん茂るところがお気に入りです。