fc2ブログ

育てるブログ

2年目のギボウシ



ギボウシ ハルシオン  

耐寒性宿根草 日照:日向~半ひかげ

6~8月に白い花が咲きます。

夏場の強い日差しで葉が焼けることがあります。


この写真は今年の春のもので

植え付けてから2年が経ちました。

お手入れは何もしなくていいのでとても楽です。

日差しがあまり強くない半日かげに植えておけば

葉が焼けることもないと思います。

ちなみにうちは北西の花壇に植えてあり

西日が当たりますが、西側に面して設置してある枕木が

日ざしを弱めてくれているようで、葉が焼けることは今のところありません。


去年、植え付けたときには
IMG_1677.jpg
このように葉っぱが2~3枚でしたが(真ん中より少し右の小さな株がギボウシ)

今年の春には
IMG_1897.jpg
このように新芽を出して、1週間ほどで
IMG_1913.jpg
このようになりました。

冬の間は、上部の葉っぱの部分が消えてなくなっていたので

雪が溶けた頃はギボウシの存在を忘れてしまっていました。

でも暖かくなるにつれてきちんと芽を出してくれて

土の下で暖かくなるのをじっと待っていたんだなぁと思うと

存在を忘れてしまっていた自分が恥ずかしくなりました。

とにもかくにも

植え付けた去年の苗から

2倍にも3倍にも株が大きくなってくれて何よりです。

冬を越すたびにもっともっと大きく成長して欲しいと思います。
スポンサーサイト